ひとりぽっちで何しよう

OLめぐの地道な日常

放送大学で自己研鑽

さ、さむい。

すっかり夏がどこかへ行って

もう寒い🥶

秋はどこいったの?

 

こんな寒い日の休日は

お家にこもって過ごします。

 

今日はこれをしました。

f:id:KEIchang:20231008152350j:image

 

放送大学のお勉強

心理学の選科履修生として学んでいます。

今、2年目です。

 

所定の要件(指定科目の単位を取得)を満たして

日本心理学会に申請すると

認定心理士】の資格を取得できます。

 

公認心理士や臨床心理士みたいな

職業に直結するような強力な資格じゃないけど

とりあえず学習の目標として取得を目指す。

あと2・3科目履修すれば、申請要件満たせるので

あと一踏ん張りなのだ!

 

学びはじめてきっかけは単純に暇だったから😅

 

あとは、身近いる発達障害の人とか年老いた両親をみていると

「社会的に弱い立場にいる人たちが

心理的に安心して生活できる環境はどのように作っていけるだろうか」と

ふと疑問に思ったから。

 

たいそうなこと言ったけど、まあ簡単にいうと

社会的弱者を見て見ぬふりできない性格に起因している。

 

放送大学って

たまたまつけたTVで

「誰が見てんだ?」っていう感じのマイナーなチャンネルで

「誰だこのおじちゃん?」っていう感じのおじさんが

小難しい話を何のユーモアもなく淡々と話すだけの

ぼーっとみてるだけでなんか暗い気持ちになるような

そんな組織(ほんとスミマセン🙇‍♀️)という印象をもっていた。

 

でも、こうして自ら申し込んで学生になってみると

かつてつまらないものと思っていた番組たちを真剣に見ている自分と出会った。

講師はカメラの向こうの様々なバックグラウンドをもつ生徒に向けて

わかりやすく、丁寧に講義をしてくださる。

あんなに「あ、間違えてつまらない放送大学のチャンネルつけちゃった(ピッ)」

ってすぐにチャンネル変えていた自分がこんなふうに変わるなんて

とても興味深いなと思った。

 

放送大学はTV放送だけじゃなくて、インターネット配信もしているから

時間を選ばず自由に学べるのもまたいい。

むしろインターネット配信で9割は受講している。

 

コロナ禍以降は試験もオンラインで受験するから

会場に行かなくていいのは楽でよき。

 

でも、たまにフィジカル(対面形式)の授業で学校にいくときもあるが、

それはそれで楽しい。

大学生時代を思い出すようで。

 

さて、余力があるからもう1講義受けようかな。

 

資料請求はいつでもできるみたいです。

4月入学の出願は11月下旬からとのこと。